MX KEYS MINI
会社でも家でもパソコンのキーボードはLogcoolのCraftを使用しているのですが、ついに小型版が登場。 日本向けのキーボード...
会社でも家でもパソコンのキーボードはLogcoolのCraftを使用しているのですが、ついに小型版が登場。 日本向けのキーボード...
洗濯機はずっと一人暮らし用の物を使ってきたが、やはり容量不足の感があり複数回回すことが増えてきたので10年振りに洗濯機をパナソニ...
昨年末にリリースされたモバイル向けのHP Chromebook x360 13c。LTEモデム内蔵で魅力的ですが外で使う機会がほ...
最近良い感じのChromebookが増えてきて、量販店の店頭で気になっていたHPのChromebook x360 14c。格好い...
いつもハムとチーズを乗せたトーストを朝食にしているのですが、1パック4枚のハムを毎回使い切りたいので毎朝2枚ずつ食べてました。 ...
手に入らなくなると欲しくなるのが世の常ですが、量販店の抽選販売に当選して先週nintendo switchを購入しました。 やり...
半年ぐらい前に応募したシャープ製マスクの購入権がやっと当たった。 とりあえず、X68kのラズパイと記念撮影。 夏は布製マスクの方...
6月頭に発売開始したLenovo IdeaPad Duet Chromebook、実機を触ってから買えば良いかとタカを括っていた...
ゴルフ用距離計としてこれまで腕時計型のGarminのS6Jを使用してました。バンドが切れても交換して使うぐらい気に入っていたので...
ポケットに入る小型端末が好きなので、2月からRakuten miniを使っています。モバイルSuicaやIDなどの決済、簡単なメ...
3月始めから在宅勤務の割合を上げていき、会議も社内外問わずWEBでやる風潮になったので、機材が必要になる業務を除きほとんど在宅で...
もともと運動不足なのに、昨今の情勢によりさらに運動不足に。眠りも浅いときがあるので活動計を付けて見ることにした。少し調べて、どう...
仕事用のノートパソコンとして使用しているVAIO S11(初代)のパームレスト部分が膨らんでいる感じがしていました。半年ほど前に...
キーボード付きAndroid端末、cosmo communicatorが先週末ついに到着。USキーボードのJP電源プラグでcon...
Chromebookは日本の正規流通ルートでなかなか手に入れづらかったのですが、最近状況が変わりつつあります。ASUSは前から頑...
ハイスペックなChromebookは日本ではなかなか入手しづらいこともあり、せっかくアメリカ行くんだからと日本にいる間に現物を見...
3日ほど休みをもらったので週末にサンノゼへ。今回はマイル溜まっていたので特典エコノミーでアップグレードも何もなし。 〜1日目〜N...
今月アメリカで発売開始になった新しいASUS Chromebook Flip C434TA。CESの記事など見るとかなり期待が持...
夏休みが取れそう無い状況だった&ティッケナムでのテストマッチが11月にあるので、夏休みをずらして取得。今年はANAの年なので、今...
会社の方針で在宅勤務の実験をすることになり週に1回程度職場以外の場所で仕事をしてみても良いことに。肉離れして歩くのもしんどいので...